徒然なるままに

2022 '22,1 '22,2 '22,3 '22,4 '22,5
2021 '21,1 '21,2 '21,3 '21,4 '21,5 '21,6 '21,7 '21,8 '21,9 '21,10 '21,11 '21,12
2020 '20,1 '20,2 '20,3 '20,4 '20,5 '20,6 '20,7 '20,8 '20,9 '20,10 '20,11 '20,12
2019 '19,1 '19,2 '19,3 '19,4 '19,5 '19,6 '19,7 '19,8 '19,9 '19,10 '19,11 '19,12
2018 '18,1 '18,2 '18,3 '18,4 '18,5 '18,6 '18,7 '18,8 '18,9 '18,10 '18,11 '18,12

'22/ 5/28  週前半は好天、週末はまとまった雨

 梅雨前線はまだ南にあり伴う雨雲は前線沿い南側にあるようなんだが、その北側列島を横断するかなり濃い雨雲が移動してきた。
 正に土砂降り!時間帯では14mmがピークでこの日の総雨量は50mmに達した様だ。ここの所乾ききった畑には恵みの雨ながら、ちょっと降り過ぎだったかも。山道の荒れも気になるし田畑への影響も。

 登るだけなら1年半ぶり、温泉まで入ったのは3年ぶりだった。
3年前の須川温泉は6月初め、やはり田植え後の「お早苗饗」と称して。 今、画像を見てみると残っていた雪は今年よりも多かったかもしれない。駐車場脇のサクラの咲き方は今年と似たようなものか・・・

 コロナ騒動も確かにあって、これだけ間が空いたのだけれど、この間でも近場日帰り温泉には行っていた。むしろそっちの方は空いてて良いや!と頻度は高まったかもしれない。
 ま、これだけ須川温泉への足が遠のいたのはハタと気づいたことだけれど、出来れば今まで通りゆったりまったり感で出かけたいものだ。  

'22/ 5/21  梅雨が近づき薫風香る

 既に沖縄は梅雨の最中、梅雨前線は日本列島に近づいたり離れたり。
昼食後辺りの気温は25℃を超える日も多く、朝晩との気温差に対応しづらいほど日差しは強くなって来た。その 日差しが促すのだろう草木の成長も早い。

 初回の草刈りもようやく全体の半分程か、残り分とかシーズン中の繰り返す量を考えるとうんざりするが、木々の花は順調に咲き今は朴ノ木が目に付く。他にも咲いているのだが林を吹き抜ける風に乗る香りは少し前から咲いている藤の花とこの朴ノ木の香りが効くのか5月らしい香りが漂って来ている。

 既に先週、末娘の手伝いも貰い田植えは終えた。春の後半期イベントのピークと自分的には感じる。ただ田植え終了後も、活着前後の植え直しやら水管理は日常だし、シーズン3,4回の畦畔刈りもある。特に今回は全周電柵を張り巡らしたので、電柵下の草刈りは欠かせない。

 低い方のラインは地面から10cmそこそこに張っているので、草の成長にとって10cmの伸びなどアッという間。
 加えて、それ程広くはないものの5畝歩程の畑の方が日常的な手は掛かる。まぁその手が回らないので草畑と見紛う状態が実態なのだが(´;ω;`)。

 先シーズンは豆とトウモロコシがマミ被害を受けた。獣害ネットを巡らしたのだが被害は止められなかった。なので今シーズンは田んぼ全周に張った電柵の半分を、稲の成長具合とマメ・トウモロコシの成長タイミングを見計らって畑に移設するつもり。さて目論見通りに上手く行きますかどうか!?  

'22/ 5/14  SSL認証Https//:www.kirakuan-life.comへ移行終了

 懇意にしているお客さんから「ホームページがGoogle検索でヒットしないんだけれど・・・」という質問が来た。
 確認してみましょうと試してみると、タイトルが検索されているものの、肝心金目というか本来ドメインとは違う、関連記事を掲載しているサイトだけがゾロゾロと!というか丹念に見ていくと検索順位のかなり下でヒットする。

 そう言えば去年辺りから様々な検索をしていると、ブラウザのタブに鍵マークが付いたりしていたし変なアイコンが付くようになっていた。
 最近ではアクセスすると【**への接続は安全ではありません】とかいうメッセージが出るようになって来た。
それでも見たければこのボタンでどうぞヽ(`Д´)ノみたいなボタン迄。

 今のところIEとかEdgeでは出ない様な?【!セキュリティ保護なし】とは出るが・・・Chromeでも設定で検索エンジンを替えれば出てこない場合もある!?案内はあったのかなかったのか!?怪しそうなメールは基本開かないし、そもそも使っているウィルスソフトでは迷惑メールBoxに入るメールがかなりあって、そんなのは削除してしまってるので、単に来た案内も読んでいなかった可能性が高い。

 確かにGoogle検索のヒット順位を見るとURLはHttps//は素直に出てくるようだ。SLL認証使用の推奨はだいぶ前から来てはいたが、いよいよここ迄か!と観念しドメイン移行をしてみた。移行に際しては転送サービスがあるようなので、ブックマークしてくれている人がアクセスしても、旧来のHttp//wwwでアクセスしても移行後のHttps//で支障なく見える様だ。

 ネット通販とか関係のない木楽庵ぺージなど改ざんされたことも無いし、成りすまして儲かるネタなども無いのだけれど、検索にヒットしないのも寂しい気がする。何より「危ないサイトだ!」てのが気に食わない。という事で一応移行作業をしてみたが・・・それだけのメリットがあるかどうか!?

 でも20年も前からのブックマークで見ていてくれている人も居るかもしれない。その時代にはHttps//はなかった(たしか・・・)。そういう方々にブックマークへの入れ替えをお願いしようかどうかサテ。

----------------------
 春の農繁期、先週は畔塗り!相変わらずココロの迷いが畔の曲がり〜。
てな曲がり畝ながら今週は週末の田植えを前提に代掻き作業。これまた均平に仕上げるのが難しい(´;ω;`)やはりまだまだ経験不足という事なのでしょうね。
 周囲では藤の花が咲き始めた。田植え予定は14日土曜日、天気予報は雨混じり。やはり当地の田植え花は藤の花。

 ネタ的に取り上げるのはおこがましい限りながら・・・
今週フィンランドのサンナ・マリン首相が来日したそうな。注目は女性首相という事ではなくてNATO加入だろう。爺は北欧諸国には行ったこともないし独特な文化を持つ諸国なんだろうな、程度の印象しかないけれど、今回の表明はやはりロシアのウクライナ侵攻に対する現実的な対応だろう。

 今回の戦争に関してはいい意味で意外と思えた日本の反応の速さだった。さすがの普段平和ボケ国家と邦内では揶揄されながらも何時もの様な中途半端な先送り、事なかれ、場当たり的な印象のある対応を見慣れ過ぎたか(苦笑
 ロシアは勿論、同系統のクニがすぐ隣国にある本邦、かの北欧の国々の感度は参考になる事だろう。 

'22/ 5/7  春の農繁期突入。

 畑作業は先々月から耕耘・施肥・畝立て・種蒔き・苗作りが始まっている。野菜によってタイミングを合わせて順次準備を して行くわけだが、全て頭に入っていたりも身体が覚えてたりするほどキャリアは無い。
 この辺は、近くのホムセンの店頭に種や苗が並んだりしたりするのを見てそんな季節か!とあらためて認識。

 畑に加えて先月後半からは田んぼ作業が始まっている。何年か前から書き留めている農事日記というかノートをめくり直して正確な時期は思いだす次第。
 畑も半分ほど埋まり、田んぼ作業が順次加わってきて春の農繁期ピークアウトはやはり田植えでしょう。
 ピークを過ぎるにしても、今度は折々の草刈りが付いて回る。
 寄る年波を言い訳に何とか労力低減を図り機械を追加したりするのだが、汎用の刈り払い機はほぼ万能なのだが、専用機盛り期は効率は良いのだけれど言わば単能機械。初めに入手したのは田の畔刈りをしようと中古のウィングモアを手に入れて、ウィングを水平にすれば、休耕田等の平地もソコソコ刈れる。

 要は「ソコソコ」な訳で、どうせなら!と一念発起。先シーズンからハンマーナイフモア!こいつは早いウィングモアが刈り払い機の倍速ならハンマーナイフモアは4倍速的な感覚か。勿論効率は良いのだが畔を刈れるウィングモア機齢は20年程か、だいぶ不調箇所も増え来た。
 最近使用者が目立ってきているスパイダーモア。速度効率的には畔刈りならウィングモアと同等程度か!?機能的には斜面が得意。田んぼや自宅周辺の土手も行けそう。というか本来機能は法面志向。

 ハンマーナイフモアでもある程度の斜面は刈れるのだが、重量が重くもしも・・・の時は相応の危険性がある。ま、機械類は全て安全を考えて使わなければ危険も伴う。目安についている傾斜ゲージでは25度以上はレッドゾーンになっている。途中で斜度が変化するような場所は避けた方が安全。
 畔刈り用のウィングモア代替と法面刈りを前提とするなら、ここはスパイダーモアとなるんだろうなぁ・・・草刈り機構的にはウィングモアと類似しているし、手入れの手間は似たようなモノだろう・・・と。

 てな事を目論んでいる最中、今期初の蜂刺され(´;ω;`)。
靴の履き替え時に、それは起きました。どうやら蜂が潜んでいたというか巣作り調査中でもあったのか!?右足の甲に強烈な痛み!!すぐに脱いだのだけれど、靴下の上から刺して手で払っても中々離れない。
 考えてみれば手で払ってその手も刺されたら堪らない。近くに有った箒で払ったら足長蜂かと思ったらちょっとズングリ、キイロスズメバチの様だ。

 先シーズンは左足甲を刺されて通院していた。刺された状況も似たような感じだったか!?すっかり忘れていた。いづれチョクチョク刺されているとアナフィラキシーショックなるものに陥る場合があるらしいので最近はとにかく蜂刺されの時は診察を受けて薬を処方してもらうようにしている。
 一応、刺されてからは「ポイズンリムーバー」なる吸引器具で、注入された筈の蜂「毒」と云うのか!?それを吸いだすようにしているが、今回は親指の付け根。リムーバーの効き目が悪そうな感じ。

 翌、本日自宅近所の内科医院へ向かい、抗アレルギー剤というのか服用薬を処方してもらい帰ってきた。経験上「腫れ」のピークは刺された3,4日後。今は指を反ると腫れがハッキリわかり、痛痒さがある。
 明日はツーリングの、お誘いがあったのだが、タイト気味なライディングシューズでは「腫れ」が気になるだろうし、かといって緩めの長靴と云う訳にもいかない(;'∀')。なのでツーリングは断念する事に!

Past.Memo


HTML版Homeに戻る