徒然なるままに

2005

'05,1 '05,2 '05,3 '05,4 '05,5

 

2004

'04,1 '04,2 '04,3 '04,4 '04,5 '04,6 '04,7 '04,8 '04,9 '04,10 '04,11 '04,12

 

2003

'03,1 '03,2 '03,3 '03,4 '03,5 '03,6 '03,7 '03,8 '03,9 '03,10 '03,11 '03,12

 

2002

'02,1 '02,2 '02,3 '02,4 '02,5 '02,6 '02,7 '02,8 '02,9 '02,10 '02,11 '02,12

 

2001

'01,1 '01,2 '01,3 '01,4 '01,5 '01,6 '01,7 '01,8 '01,9 '01,10 '01,11 '01,12

 

2000

 

 

 

'00,4 '00,5 '00,6 '00,7 '00,8 '00,9 '00,10 '00,11 '00,12

05/05/29  FJR海を渡る。

 ルートは往路、仙台から太平洋フェリー20:00発→苫小牧10:30着。
仙台⇔苫小牧フェリーは中々いいと思う。ただ、帰り道々考えると往路よりも帰路での選択がよさそうだ。
青森⇔北海道間の近距離フェリーに比べ排水量で3倍と船体も大きく、設備もしっかりしているので快適クルーズ感覚が楽しめる。それだけ車両積載Capaも多いため、シーズン最中では積み下ろしの時間もかかるので時間的余裕を見たほうがいい。サクッと渡って道内、本州内のルートを出来るだけ走る、向きにはどうかと思うが、大概帰りは疲労が蓄積しているはずなので、14時間のフェリー移動はその点をカバーしてくれると思う。

 苫小牧着、走り出しは11時過ぎ。札幌でラーメン昼食が丁度いい。ネットで数店、候補を探してGPSにマーク。30年ほど前に初めて食べた味噌ラーメン程の衝撃があるわけではないが、札幌では敬意をもってラーメンを食うというパターンが自分の中では定着している。
道央道を北進、夕張をかすめて、岩見、美唄、砂川を経て旭川から富良野に入る。直線の先には遠く白い山並みが見えるが中々近づかない。秒速5□m程度でも付いて来る車があるので時々、瞬間7□m爆走Modeを繰り返す。出発する時に少し気にかかっていたタイヤ交換、センターの溝が浅く、スリップサインも出始めていた。後々、準備は出来るだけ万全に!を再認識のタイヤだった。...(
公的には差し障りがあるのでオーバーなフィクションということで(-_-;;  ...)

 富良野で泊まり、周辺うろうろ、十勝岳西側の吹上温泉に面白い露天風呂があると言うことで登ってみたが、かの露天風呂は雪の間を入って行くようで、その近くの保養センターで入浴。
 富良野といえば、なだらかな起伏が連なる農場風景。「マイルドセブンの丘」とか「ケンとメリーの木」なんてネーミングもあるから、確かにそこに立てば、どこかでポスターに見かけた風景が広がっている。
「北の国から」のシリーズで一躍メジャーな地域になった麓郷を中心にいたるところBGMには「北の。。」テーマミュージックが流れている。
 ライダーハウスも数多いが、オンシーズン前の今は閑散としている。目立つのはアジア系観光客。中国語が耳に入るが、本土ではなく台湾かもしれない、韓国語は聞こえなかった。
そんな観光バスとツアー客が途絶え、スキー客は限定的だろうから、Offの冬の厳しさは相当だろうと思える風景が続いていた。
 占冠村、日高を抜け南下、2週間ほど前の春の嵐で捻じ曲がった白樺が峠道両側の山肌を覆う。国道ながら5、60Km程走ってもGSも信号機もない、道幅もゆったりしていて時折りすれ違う車に変にほっとする。自然に速度が上がっていて「おっとタイヤ温存、温存」と巡航速度に下げても、又速度は上がってしまう繰り返し。

 門別から海沿いに苫小牧に戻り、川崎近海汽船八戸行きのフェリー待ち。24:00出航なので、苫小牧市内で、夕食、晩酌。。。八戸着は9:30。出航前に手を付けたビールが空かない前に眠りに落ちていた。
 往路に気になった長い周期で繰り返す船の揺れもまったく気付かず目が覚めると、真っ青な空が広がっていた。道内を走っていた時とは10℃近い気温差で、眩しい空気の中を、下北方向へ向かい、横浜町にある国内最大規模という菜の花畑で一休み。数日前の報道ステーションで今が満開と言っていたその畑は黄色一色と真っ青い空が絵になる風景。
 山手側には数十本の風力発電機群がニョキニョキと生えた様に立って平和そうな景色だが、そこの東側は6ヶ所村。原燃施設が一際きれいそうな造りで建っていた。

   「フェリーの選択が往復、逆だとよかったなぁ。。。」「タイヤ交換はしっかりと。。。」位が、「今度は。。。」と言う位で、やはり又、次はもっと時間をとって行きたくなる。北海道Touring。

05/05/22  FJR北海道を目指す。

 週明け北海道に行く、予定は随分前に立てていた。本来は6月後半から7月あたりがいいのだろうが、季節が動いている時期もまた良いのではないかと。。。本州では既に散った桜の花見がまた出来るかもしれない。この辺りとの季節比較も出来るかと室根山周辺に写真を撮りに出かけたら、飛ケ森キャンプ場でテントでも積んでいるのか大きな荷物を括りつけたツーリストに出合った。キャンプTouringシーズンの始まり。

 明けて翌日、須川温泉。先シーズンは台風後の山崩れで開通は旧盆明けだった。この春は例年に無いくらいの積雪で除雪に手間取ったとか。終日の晴天に恵まれ、まだ厚い雪が残る、今シーズン初「須川日帰り温泉Touring」。初夏の気温と適度な風。
 そんな週末、どうも周辺が騒がしい。ドドドド、ダダダダ。R456,R286界隈をVツイン軍団が走り去る。 週明けの北海道Touringの為、しばらく走らせていなかったFJRへの順応と給油を兼ねて5,60Km位の足慣らしをしながらも出会うライダーは圧倒的にアメリカン。しかもグループらしいハーレー軍団とすれ違う。
 変なものでOFF車とTourer車にしか乗らない自分はアメリカンGPとのVサイン経験がほとんど無い。狭い了見のつもりは無いが、同じカテゴリー同士、特に同車種なんかでは会釈、サイン交換はするがそれ以外は互いに別な匂いを感じるのだろう愛想はよくない。
 nafuさんメールで、「Vラリー」というイベントがあったとの事。例年近くの藤沢町のモトクロス場でハーレーが主のイベントがあり、この数日の「ドドドド、ダダダダ」はその音だと分かった。今年も2000台とかの同好の志が集まっているのだろうか?

 月曜出発。向かうのは札幌、富良野。ラベンダーには早いが、むしろ空いていていいかと。。。
まずは出発方向は南下、一路仙台へ!?ま、行程は後日談に。。。
明日は仙台までなので走るのは120〜30Km。道草をしながら午後に出てもいい。
 天気予報は雨、今夜の眠りは浅くなるのだろう。  

05/05/15  若葉が光る五月の里山

 既に沖縄、奄美は梅雨入りとか。天気図では前線が遠巻きに列島を囲む。
となると前線の北側は気温が下がる。それでも高気圧に覆われれば爽やかな5月となるが、雲に囲われた週後半はこれが五月雨。寒々としてコタツに通電する毎日だった。4日連続でそんな雨と曇りが続いて日曜午後、陽が射した。
 週始めに田植えは終わった。代掻きから5日ほどおいて、田んぼの土が落ち着いた頃、育苗センターへ依頼しておいた苗が到着。1日がかりでとりあえず植えた。とりあえずというのは、今の田植えはほとんどが田植え機械で植えて行く。所詮機械だから臨機応変にとは行かなくて、代掻きの精度にも寄るのだろうが、土の深さ、浅さ。当然、機械がUターンする場所とか田んぼの隅は植え付けできなくて「植え直し」作業が数日続く。雨の合間を見ながら、植え直しも終了。

 一雨で変わる緑だから4日も続いた後の緑は輝いて見える。葉っぱはまだ薄くて、透かして通る五月の陽の光で渓流の川面もさほど暗くはなく、時折りイワナかヤマメか釣り人の姿を見つけてススッと泳ぎ去る。  

05/05/08  一雨毎の

 春先の渓流釣行ではさほどの釣果は上がらなかったが、水面に桜の花弁が流れ川岸はヤマブキが咲き始めた季節。ヤマメ、イワナの捕食も盛んになる。
 今までは石の蔭などで「水中でじっと待つ」みたいな態勢だったが、川面の羽虫にも盛んにアタックをかけ始めて来た。このヤマブキの頃が渓流釣りにはビミョウな季節。蛇が動き出し、クモが川岸沿いに巣を掛け始める。釣竿を伸ばす流域も季節の変化に合わせ替わって行く。
 連休を挟んだ渓流通い中、ほとんど晴天が続いた。平地の田んぼで早い所は田植えも始まっていて中山間地では代掻きの最中。晴天続きと田んぼへの水引で、支流河川はずいぶん水位が下がっている。釣りにはちょっと。。。。。となった週末、半月ぶりの雨。この雨が上がったら、山はどっと緑が増えるはず。初鰹という季節かぁ。
 桜が散る山里の小川釣行。

05/05/01  お掃除、お掃除

 世間は大型連休と言うのに、こちらは終わりの決まっていない超大型連休継続中。
それでもTVで「お仕事は休み。。。」を連呼されると、企業勤め人だった時間の長さで、フラフラと行楽地へ目が向きたがる。 時間はあるので、いつでも出来ると思うとついダラダラしがちなので、本当は時間を決めて集中すればいいのだが、「気の向いたときにやる!」クセがついてしまっている。せめて連休前にと手がけていたお掃除仕事が一段落。

@かねてチョコチョコといじっていたシアター環境が一応カタチづいた。⇒「ホームシアターの話」
先月辺りから、古いAudio機材とかを修理&廃品利用しながらホームセンター通いでシコシコ手造りを重ね、一応自己満足の音と映像を楽しめるようになった。

Aホームページ、サーバー内Data整理。Geocitiesのエリアを拝借。
この5月でホームページに手を染めて丸5年。画像やら駄文も積み重なりページ容量が大きくなってくると、現行のOCNサーバーではコストがかかり過ぎ!今時、基本容量が10MBでプラス5MBとか10M刻みで、月額徴収※百円は、今時の他社サービスとは比較にならないコスト。以前、単身赴任時代にBROBAというNTT絡みながら、途中で業務放棄したとんでもないプロバイダーのサーバーを使ってページを分割して使っていたことがあったが、相手先の都合でする引越しは作業にも、心理的にも結構負担となる。

 ダイアルアップ時代にも、もう1社似たケースがあったので、ちゃんと安定したところということで、Yohooの「geocities」と分割使用することとした。無料エリアでも50MBあるが意図しないコマーシャルが入るのが気に入らず、「geocitiesプラス」に加入。元々Auctionとかで使っているので、OCNのサーバー増量分の解約と相殺してもずっとお徳となる。何せ300MBまで使えるところは大きい。いっそYahooBBへの乗換えがコストセーブも大きいが、メール案内とか、手持ちModemを捨てるのも、もったいない精神でメールとページの入り口を残し、ページ容量の大きくなる部分は「geocities」にそっくり引越し完了。
 容量を気にしながら画像は画質を落とし、手打ちTAGでチマチマと容量をコンパクトに抑える手間が軽減されるかも。。。


トップに戻る