○'23, 9 月 稲刈り、終了 !。
|
○'23, 9 月 今月後半は、気が急く時期!。
|
○'23, 9 月 唐突に、秋に入った感!。
|
○'23, 9 月 ジムニーJB23、⇒JB64。
|
○'23, 8 月 お盆・処暑が過ぎても、熱中症警戒は続く。
|
○'23, 8 月 台風7号は、去ったが・・・。
|
○'23, 8 月 今年のお盆は、気になる台風予報!。
|
○'23, 8 月 猛暑、酷暑続く中、出穂。
|
○'23, 7 月 梅雨明け猛暑・酷暑の中、秋備え。
|
○'23, 7 月 そろそろ、梅雨明けか!?。
|
○'23, 7 月 中陰忌も後半、中干し段階終了。
|
○'23, 7 月 法事の週、暑さもピーク時へ
。
|
○'23, 7 月 休耕田、草刈り
。
|
○'23, 6 月 田んぼ、中干し開始
。
|
○'23, 6 月 今週は、天気予報通り
。
|
○'23, 6 月 法的仕組みを試行中、法定相続情報証明
。
|
○'23, 6 月 七日日、最初の初七日
。
|
○'23, 5 月 老母逝く
。
|
○'23, 5 月 ほぼ予定通り田植え、
終了。
|
○'23, 5 月 LGBT+Qだって!?まずは代掻き〜田植えに集中。
|
○'23, 5 月 田植え迄、あと2週間。
|
○'23, 4 月 徐々に、田んぼ
も。
|
○'23, 4 月 徐々に、農作業。
を。
|
○'23, 4 月 整骨院に通いながら、春は行く。
。
|
○'23, 4 月 初Touring &、有害捕獲実施中。
。
|
○'23, 4 月 いよいよ、春。
。
|
○'23, 3 月 春彼岸の暖かい週ながら、期末処理の追い込みも
。
|
○'23, 3 月 そろそろ、春の作業。
。
|
○'23, 3 月 日が伸びた夕暮れの、十三夜。
。
|
○'23, 3 月 はや、三月。
。
|
○'23, 2 月 農閑期でも何かと忙しい(´;ω;`) ようやく確定申告終了。
。
|
○'23, 2 月 8年ぶりとなった祭畤スキー場
。
|
○'23, 2 月 立春の野鳥
。
|
○'23, 2 月 ようやく初滑り
。
|
○'23, 1 月 根雪になるレベルの寒さが、
続いています。
|
○'23, 1 月 今週大寒、小寒の氷、大寒で、
てな事も言われてきたが。
|
○'23, 1 月 今シーズン、初スキー(場)
雨でプランB。
|
○'23, 1 月 小寒迄、雪は少なめ、冬鳥が目立って来た
。
|
○'22, 12 月 師走に車両入替
。
|
○'22, 12 月 X'mas寒波襲来か
。
|
○'22, 12 月 昼のミゾレが止んで冷えた星空にふたご座流星群
。
|
○'22, 12 月 雪掻きはもう少し、先になりそうだ
。
|
○'22, 12 月 いよいよ、冬到来
か。
|
○'22, 11 月 落葉が進み、見晴らしが良くなって来た
。
|
○'22, 11 月 旬の牡蠣、高田の牡蠣小屋「広田湾」さん
に行ってきた。
|
○'22, 11 月 ビーバームーン、月食〜晩秋。
|
○'22, 11 月 里山、紅葉&須川初冠雪。
|
○'22, 10 月 秋も深まり、冬支度も。
|
○'22, 10 月 秋本番、芋掘り時期。
|
○'22, 10 月 田んぼは、秋耕開始。
|
○'22, 10 月 ラストTouring
。
|
○'22, 10 月 農作業は、秋野菜へ。>
|
○'22, 10 月 稲刈り、終了
。
|
○'22, 9 月 稲刈り、好天待ち
。
|
○'22, 9 月 今シーズン2度目のTouring
。
|
○'22, 9 月 稲刈りに備え落水と通路の草刈り
。
|
○'22, 9 月 稲刈り時期に台風11号
。
|
○'22, 8 月 秋雨前のアクシデント
。
|
○'22, 8 月 夏・終盤
。
|
○'22, 8 月 出穂2・スズメの群れ
現る。
|
○'22, 8 月 梅雨明け宣言直後出穂・秋雨前線!?
。
|
○'22, 7 月 梅雨明けキタ〜
が・・・。
|
○'22, 7 月 田んぼ中干終了
。
|
○'22, 7 月 高温続きから戻り梅雨
!?。
|
○'22, 7 月 水田から畑へ、電柵移設
した今週とんでもない事が。
|
○'22, 7 月 水田落水、梅雨明け!?
。
|
○'22, 6 月 梅雨・麦秋
。
|
○'22, 6 月 野鳥たちは、子育て時
。
|
○'22, 6 月 雨の合間に、田んぼ周辺草刈り
。
|
○'22, 6 月 周囲は、林から森へ
。
|
○'22, 5 月 週前半は好天、週末はまとまった雨
。
|
○'22, 5 月 梅雨が近づき林の中からは薫風
香る。
|
○'22, 5 月 ようやくhttp//⇒https//移行&田植え
。
|
○'22, 5 月 春の農繁期突入。
|
○'22, 4 月 何と今週末は雪!?(*_*)。
|
○'22, 4 月 チェーンソーメンテナンス。
|
○'22, 4 月 恒例初Touringと春の花、一斉開花。
|
○'22, 4 月 いつも通り・・・と。
|
○'22, 4 月 早春の忙しさ。
|
○'22, 3 月 春先の野鳥。
|
○'22, 3 月 寒の戻り始めた中で震度5強の地震、週明けは最低気温も氷点下。
|
○'22, 3 月 ウグイス、初鳴き。最高気温15℃。
|
○'22, 3 月 平地の雪は融けたが・・・四寒三温。!?。
|
○'22, 2 月 今シーズン、滑り納め。ロシア、ウクライナ侵攻。
|
○'22, 2 月 野鳥にも、春、近し。
|
○'22, 2 月 北京五輪もはや中盤、当地スキーシーズンは終了間近。
|
○'22, 2 月 立春に、寒波。
|
○'22, 1 月 今更ながら気づかされる、進歩。
|
○'22, 1 月 大寒、3日目。
|
○'22, 1 月 真冬の、晴天日。
|
○'22, 1 月 今年も、始まりました。
|
○'21, 12月 いよいよ今年もわずか、年の暮れ、飛行練習3回目。
|
○'21, 12月 積雪前に、初飛行。
|
○'21, 12月 林は、小型混群の天下になったかな!?。
|
○'21, 12月 今は、中型野鳥の混群(!?)が優勢。
|
○'21, 12月 初雪、冬支度。
|
○'21, 11月 週をまたいで「おづめがだ」。
|
○'21, 11月 落葉〜ビーバームーンの月食、秋仕舞い。
|
○'21, 11月 神無月、諸々。
|
○'21, 11月 秋晴れ、紅葉、三回忌。
|
○'21, 10月 2021年の、芋の子会。
|
○'21, 10月 冬が、来る前にU。
|
○'21, 10月 冬が、来る前に。
|
○'21, 10月 空からの鳴き声!北からの渡り鳥。
|
○'21, 10月 稲刈り終了。
|
○'21, 9月 明日は稲刈り。
|
○'21, 9月 台風14号接近中の稲刈り。
|
○'21, 9月 雑木林は秋着々。
|
○'21, 9月 稲刈り月にお報せが入った。
|
○'21, 8月 又々ポンプ交換!?。
|
○'21, 8月 二度目の梅雨明け!?。
|
○'21, 8月 お盆と言うよりは梅雨の様相。
|
○'21, 8月 台風8号が去り10号が近づく中の出穂・開花。
|
○'21, 7月 台風8号通過!?。
|
○'21, 7月 オオルリに、何が起きた!?。
|
○'21, 7月 梅雨が、明けた。
|
○'21, 7月 雨の日は、バイクいじり。
|
○'21, 7月 梅雨時の、お客さん。
|
○'21, 6月 梅雨時期の台風、5号。
|
○'21, 6月 不安定な天気の後は当地梅雨入りとなった。
|
○'21, 6月 夏っぽく、なってきました。
|
○'21, 6月 週の後半、まとまった雨。
|
○'21, 5月 電柵設置/スーパームーン皆既月食。
|
○'21, 5月 代掻き〜田植え。
|
○'21, 5月 田仕事開始。畦畔刈り〜畔塗り。
|
○'21, 5月 野鳥巣立ち時田仕事も始まる。
|
○'21, 5月 春の農繁期、間近。
|
○'21, 4月 春本番。
|
○'21, 4月 マスク着用、ディスタンスKeepの初Touring。恒例、碁石海岸へ。
|
○'21, 4月 少し早い春、新しい道具は戦力UP。
|
○'21, 4月 倒壊した、ビニールハウス再建中。
|
○'21, 3月 もう雪は、終わったかな!?。
|
○'21, 3月 寒さもここまでか、春彼岸。
|
○'21, 3月 週前半は春っぽく、なって来たが週末は大雨予報。
|
○'21, 3月 大方の白鳥は、北へ。気仙沼湾横断橋開通の週末。
|
○'21, 2月 野鳥も、活発な行動が目立ってきたようだ。
|
○'21, 2月 田畑、草原の雪も融け、渡って帰る野鳥は食溜め時。
|
○'21, 2月 快晴の週末。
|
○'21, 2月 一旦治まった雪が又降り積もる。
|
○'21, 1月 来週は「立春」雪害危機は脱したか(!?)。
|
○'21, 1月 今シーズン2回目のスキー行 。
|
○'21, 1月 生涯スポーツ気取りで初滑り 。
|
○'21, 1月 二十四節季小寒 。
|
○'21, 1月 正月から既に雪掻き疲れ。
|