'08年 5月 今年はツツジもアケビも花が多い。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
もうそろそろ雑木は葉が茂り伐採は難しくなってきた。庵Tは斜面で切り株をそのまま使いながら設えた。今度、庵Uに取りかかる。ちゃんとした平坦地を確保しようと伐採地に15m四方程を整地。 庵Tと庵Uは見通し直線約100m。ただその間の山道はコの字に迂回しているので道なりに200mは離れる。道具類を取りに戻るとか行き来がちょくちょくある。ジムニーのスペアタイヤを外しOKAZAWA製木製チャリキャリア装着!手軽な通勤快速自転車登場。 先シーズン、周りのツツジはあまり目立たなかった。 ある程度除伐をして陽当りが良くなったからか!?。でもアケビは伐採したエリアではないのになぁ!?。 その年によって花が盛大であったり、クリ、ドングリなどの木の実も豊作だったり、さっぱり実が少なかったりもするので、今年この庵周辺はツツジ、アケビにとっては花が一杯咲く年なのかも知れない。 そんな事を思いながら朝晩通過する新千歳橋から須川岳方向を見ると、橋のかかる北上川両岸は菜の花で埋まっている。去年までこんな風景はなかった。 ひょっとすると去年台風9号と11号がこの辺りを水没させたせいかも知れない?冠水がどこかの畑の菜種を運んできたか?今は川辺まで黄色く彩られている。 |
山桜が散って、今は芝桜、ツツジ、アケビが満開。北上川の川辺には菜の花。