'25.9月 稲刈り終了(;'∀')。  



 週始め、祝日後晴れ上がった日に稲刈り実行!稲は稲刈り適期チョイ過ぎかとも思うんだが。
    稲刈り

↑圃場の稲は稲刈り適期チョイかと。
ただ稲刈りをするにも、この秋雨との関連で、圃場のコンディション次第。
 本来の目論見では先週後半辺りが田植からの積算でも丁度良いかも!と思ったが…作業画像は末娘が撮っていてくれた。

←稲刈り後、週末雨の圃場。
排水が悪い圃場は未だ水溜りが残る。8月は晴れ・高温日続き!!。結果的には当地の稲には良かったのかも。
 作付け時期は平年より1週間程早めた事もあり、稲刈り日は先週!思っていたものの、件の今月に入ってからの天候が思わしくなかった。結局今週始めに実行!水溜りは稲刈り後の今も掃けない。

↓ヘッドライト下・作業は初めて。
今迄は何とか、暗くなる前には終わっていたんだが、今年は稲刈り終盤場面にはにはヘッドライトON。どういうわけか収量的にはここ数年では一番多かった。でもその結果と元の要因が分からなければ安定した結果とはならないわけで(´;ω;`)





暗くなって迄の稲刈りは初めてでした。これまた要因分析ですねェ!



戻る
徒然に戻る