'25. 8月 残暑にバイクメンテ。  



 タイヤ交換だけでは済まなかった。ブレーキパットがほぼない(´;ω;`)
    今年のブルーベリー

↑タイヤ交換だけで済むと思ったら。
甘かったですねぇ。パットがすり減りほぼ鉄板だけ!状態(;'∀')しばし乗ってなかったので目が届いてませんでした。まずは部材を手配してタイヤ装着前にパット交換に手を付けたがパットの取り付けネジ(ハンガーピン)が外せない。外見から見えている飾りネジ(ピンプラグ)が固着した様にどうにも回らない。とうとう逆タップの舐めたネジ外しで何とか・・・

←山道でのオオバギボウシ。
爺はあまり山菜採りはしないのだが、春先の幼葉である「ウルイ」は癖も無く食べやすい。レンチンしてマヨネーズが簡単。
 花は単紫色しか見た事は無いが、白い花を咲かせる株も有るんだねぇ。(@_@)
Wikiで見ると花は白色か単紫色と先に白色とあるので珍しい事でもないのだろう。

↓ようやく新しいネジも到着。
組み上げて試走したものの、今度はフロントが気になり、見ると・・・やっぱりなァ。リアが交換を要するなら、フロントだってそういう時期ですよねぇ、改めてフロントパットも追加手配。このバイク我が家に来てから21年目、オドメーターは既に6万 4600kmあまりその間フロントは2回リアは1回の交換だったか!?





リアパット交換後、発注したフロントパットの到着待ち。



戻る
徒然に戻る