'21年 11月 神無月諸々。
![]() 積もっては融けて、3度程繰り返すと冬到来。 |
|
![]() ↑去年は初冠雪が融けずに冬。 今年既に国道342は冬季閉鎖。 例年だと降っては融けてを3度位繰り返すと春まで融けない須川岳になるパターン。 ラニーニャが声高に言われた通りの雪嵩にめげた先シーズンだった。 今のところ例年通りっぽいのだが今月末辺りからまたまたラニーニャの影響が強くなる(かも!?)と(´;ω;`) ←一昨年植菌したナメコ。 例年は榾木5,6本だけなのだが、いきなり20本超えの本数となった今年はとんでもない事に!。 茂った葉が落ち始めたら風の通りが良くなったか。今迄さっぱりだった風力発電機も回る頻度が高くなった。 ↓旧暦10月は神無月。 今年は11月5日から12月3日までの28日間、22日は24節季「小雪」だそうな。この月は五穀収穫も終え八百万の神々が出雲本社に集まり来季の事業計画を相談する月だそうで。 なので出雲以外は神無月で出雲地方では神在月と呼ぶのだとか。 |
残照神無月。/オフシーズンに道具修繕。