'21年 6月 不安定な天気の後は梅雨入り。
![]() 確率50%だそうだが降水量40mm越え予報が1時間程で0mmになることも珍しい・・・。 |
|
![]() ↑「所により激しい雨」 週前半、そんな予報が3日程続いた。確かに空には中くらいの夏っぽい積乱雲。 雨雲レーダーにはおそらく積乱雲の発生場所には真っ赤な雨エリアが幾つか表示されていた。幸い当地ではパラりとしか降らなかったが、状態は夜半まで続いた。 積乱雲直下では瞬間的に激しい雨にはなったろうが当市全域で時間帯降水量40mmの雨はちと想像の域を超える。前週観測された19mmという降水量が観測史上最大量と報じられたのだから。 ←余って捨てるよりは・・・それじゃ! と農家付き合いから頂いた茄子の苗。畑の空きスペースに植えた残りはBハウスに植えたのだが、このサイズになると、ハウス内の温度には順応できなかった様だ(--;; ↓新コロワクチン接種2回目。 接種数が増えるにつれ、巷言われる副反応のデータがハッキリしてきたのでしょうね。1回目の接種ではなかった消炎鎮痛剤なるものが用意されていた。よく歯医者さんで抜歯後処方されたりする頓服剤みたいなものだろう。 爺は幸い熱が上がる事はなかった。ただ1回目には感じられなかった倦怠感が多少あったが服用するには至らなかった。 |
2回目のワクチン接種時に出してもらった錠剤。/ツバメの巣立ちも2回目か。