'20年 6月 梅雨らしい梅雨。
![]() 給餌しているムクドリ/何をしたものかうずくまったカモシカ。 |
|
![]() ↑野鳥の巣立ちが続いている。 よく目にするムクドリも、巣立ったばかりらしい幼鳥に給餌する親鳥の姿。 今週初めうずくまった若いカモシカが居た麓の廃屋脇の茂み。 立ち姿はよく見かけるがうずくまっているのは何かアクシデントでもあったものか!? ←ブルーベリーは摘めるようになって来た。とは言っても全ての木が一気に熟すわけではないので3,4日おきに一合位かな。冷凍ストックして貯め込み一定量になったらジャム化ですね。 梅雨に入り青ウメは梅酒用に採った。ホムセン調達の苗木を植えて3年。 収穫は20個だった。頂いた大粒の梅と一緒にホワイトリカーで漬け込み。 ↓今年初めて手掛けたアスパラ。 根っこで植え付けた畝より種から作付けした畝の方が小さいが勢いがありそう!? 隣の専業農家さんの水田は中干し期間に入った。我が家の稲は草丈で約5cm位低いか!?中干しは来週末辺りからが適期かな。 それにしても「隣の※※は立派に見える」とはよく言ったもの。 |
今年初めて植えてみたアスパラは雑草に負けそう(´;ω;`)/隣の田んぼは青く見える。