'20年 2月 滑り初め&滑り納め。
![]() リフトはフル運航ながら、コースの雪は薄くブッシュと土の露出がそちこちに。 ![]() ネコヤナギはもっと大きくなってるかと思ったが・・・雲一つない晴天ながら早池峰は少し靄の上。 |
|
![]() ↑ 先週は近場ローカルスキー場はほぼクローズの所ばかり。今週初めのまとまった雪でようやく再開。 今シーズン滑走可能なスキー場は夏油以北で何時も積雪が多い所に限られていた。 週中の晴天予報日、気温も下がり、この日しかない!!てな思いで初滑り!!しかしこれが滑り納めとなるだろうな。 ↑↑珍しく週間天気予報で晴れ予報が動かなかった水曜日。 雲一つない時間帯が続き早池峰山もはっきり見えたが、地表近くは靄って早池峰の白い山容は遠景に浮かんでいるように見えた。 ←施行15年ほどでひどく腐食した金網フェンスの構造材。 どうもリップ溝薄形鋼を使ったのが敗因かも!?金網を止め易く溝内に都合よく入れ込んだ杉の細い角材も雨水で腐っていたようだ。修繕の際には山形鋼に替える。 ↓自宅周辺を飛び回るイソヒヨドリ♂ 朝には軒下から飛び出すような姿を見かけるのでネグラは軒下なのだろう。 磯ヒヨドリと云う名称ながら最近は内陸部への進出が多いと聞く。 |
今シーズン、軒下に居付いたらしいイソヒヨドリ。