'15年 12月、ようやく雪。
![]() 稲刈り機改造、雪押し機、初出動。 |
|
![]() ようやく雪が積もった。 夕方からミゾレが降り始め夜半には周囲も白くなり始めた。往来する車がたてる水しぶきの音もだんだん小さくなった。 朝にはミゾレが凍った氷の上に朝方の乾雪が5cm近く重なっていた。 先月半ばまでいじっていた壊れた稲刈り機改造の雪押機。この朝、初出動! 3往復までは快調に雪を押し運んだものの・・・ミゾレの凍った氷にあたってガツンといやな音。 2つの雪押し部分の1本のシャフトがクニャッと曲がってしまった。 う〜ん、まだまだ改良の余地ありありですねぇ・・・ 晴れた日に林の奥から響いてくるコンコンコンと響いてくるコゲラが啄ばむ音は実に穏やかな気分にさせる。 何時もはエナガの群れに混ざっている。この日コゲラはただ一羽朽ちかけた枝を渡り歩いている様だった。 今週の須川遠望。去年の今頃に比べれば須川の雪も半分くらいかも!先々週からさほど変化なし。 去年の今頃は祭畤のスキー場で初滑りを楽しんだ。 なにせ今年はオープンイベントは行ったようだが、リフトはまだ動いていない。この週末の雪で滑れるようになると良いのだが! |
週末の須川岳、2週間前から雪は増えていないようだ。