'14年 12月、チェーンソーのオイルポンプ交換
![]() 大吉クン、オイルポンプ交換。 |
|
![]() 始めに壊れたのは去年の冬。3台の内1番小型のトップハンドル機。 ローカル名称小吉君。 ポンプ本体も樹脂製でいかにも貧弱な感じだったが、交換品はダイキャストになっていた。 今回は3台の内、大きい方のチェーンソー大吉クンが壊れた。ポンプ本体は元々ダイキャスト製で丈夫そうなのだが、クランク軸側のウオームギヤがやはり樹脂製でその山が潰れてしまっている。消耗品と考えないとダメなのかも・・・ さてさて今度は今は異常が出てない中吉クンのオイルポンプが気になるところ。 毎日やってくる混群の野鳥 群れで一番数が多いのはシジュウカラ。 その中にエナガ、ヤマガラ、コゲラが混じっていた。 ログ周辺で降った初雪が消えない内に今週の雪。 残っていた初雪に降り積もったこの雪は根雪になってしまうのだろう。それにしても初雪がそのまま根雪とは、今までには無かった事。 須川の初雪は一旦消えたが、2度目からは春まで消えない雪となった。すでに尾根筋には雪庇が見える。 |
雪は麓まで降りてきた。倍率を上げて撮ってみると雪庇も見える。