'11年 9月、不足分垂木を製材しつつ内部の整備も。
![]() |
![]() |
|
![]() |
左上: ロフトの床面張り。 ロフト床面積は約45uながら身長176cmの自分が頭を傾けずに歩き回れるスペースはドーマが無ければ16u強で3割チョイに過ぎない。 いささか面倒くさかったけれど南北方向に少し大きめのドーマを設けた効果でロフト面積の約半分23uが頭を梁などに打付けずに歩けるスペースとなった。 右上: 東西方向の両妻面は違う構造のトラスを組んでみた。窓のカタチやら、ナントカして西側の妻面は3シーズン中のオープンデッキの雰囲気を持たせられないかなぁと、今だ模索中。 左 : ロフトへの上り下りは途中で90度曲がる階段を予定しているが、今は単に昇り降り用のはしごを取り付けた。この下のフロア床張りのタイミングを見て最終形にしたいところ。 |
---|
開墾畑に初めて植えてみたメロン。
小さいながら食べてみれば確かにメロン。(苦笑