'20年 1月 さっぱり積もりませんね。
![]() ヒエと倒伏で稲刈りを諦めた田んぼは白鳥には絶好の餌場のようだ。 |
|
![]() 今シーズンはこのまま推移するか!? 暖冬予報にはなっていたけれど今時期になってもこれだけ降らない年は記憶にない。 まぁ雪掻きに苦労する事もないし、ハクチョウなどは田んぼに入り浸り( ´艸`) ←サクラのホダギを提供して、貰ったナメコの種駒。 例年なら春先に植菌するのだがこの時期に打ち込むのは初めてΣ(・□・;) 種駒屋さんは、今時期に植えてもビニールなどを掛けておけば大丈夫!! と言ってくれたので、まずはその通りにやってみよう。 ↓雪は少なくても、最低気温は結構下がり井戸水を引いた蛇口も軽く凍り付いた。 融かした勢いでお湯を張り、久々の木楽庵温泉(^^♪。例年なら窓を開ければ雪見温泉と洒落こめるのだけれど、まぁ冬枯れ雑木林でも見ながら・・・ 風呂で暖まって山道を降りてきたら、朝からずっと居たものか!?刈り残しのある田んぼでは白鳥の群れが居座っていた。 ゆったりと優雅な様でそれでも、しっかり見張り役も居るんだよなぁ・・・ |
本日登別の湯!ひとっ風呂浴びて麓に降りてきたら、夕方までひたすら捕食中の白鳥。