'19年 7月 出窓に間借りのシジュウカラ。
![]() 出窓の上の方から物音がしてたのですが・・・やがてヒナらしき鳴き声も・・・。 |
|
![]() 先月辺りから「コトコト」音がしてたのです。てっきりネズミかな!?とか思っていたら微かなピヨピヨみたいな鳴き声も!? 時折窓の外を瞬間的に横切る飛影も・・・ ⇒で、今週辺りから段々鳴き声もチカラ強くなって来てました。 しばらく外から観ていたら、出窓の庇部分の隙間に出入りするシジュウカラを目撃Σ(・□・;) どうやら素人セルフビルドのログですから結構隙間もあったりして、窓も棚が活用できるとあって出窓にした所の隙間をシジュウカラは芽を付けたようです。 ↓シジュウカラの孵化から巣立ちまでは16〜19日とWikiにはありました。小型の野鳥はヒナの時期というか巣立ちまでの期間が短い。この時期が外敵に対して一番脆弱な状態ですからねぇ。とにかく早く巣立ちをさせて自分で餌をとるようにならないといけません。 あまり刺激しない様に見守りたいもの。 |
出窓の庇の中でシジュウカラが子育て中。 |