'19年 2月 今シーズン3度目のスキー。
![]() この日は小学校のスキー授業の様だった。 |
|
![]() 週初めの雨で雪は2割程圧縮された。 アイス程ではないけれど大分硬くなって板は良く走る。多分近場の小学校なんだろうが午前中スキー授業だったようだ。 高学年は放置状態でそれなりに楽しんで滑っていた、低学年でも皆しっかり山頂から降りてゆく。爺の頃はこういう授業は無かったなぁ・・・邪魔にならないように端の方を煽り運転なしで滑りましょう!。 ⇒今シーズンはあまり混群は見かけない。それぞれ同類群で周回することが多い。 それはそれで目移りしないで被写体を絞れる。特にエナガはまぁチョコマカと! ヒヨドリは年中見かける。 鳴き声はキレイでもないし、小さく「カワイイ」わけでもないが近くに寄って来るだけでも癒される。 ハトよりは小さいがこれでも狩猟対象鳥になっているのがチョイ気の毒。 |
最近鳴き声がうるさい「ヒヨドリ」。大き目のがたいの割りには結構器用。