'14年 6月、梅雨は入ったばっかり。
![]() |
![]() |
![]() |
雨の日はインドア生活が多いもの。 刃先のチップが残っているうちは、チップソー研磨機で草刈り機のお手入れでも・・・。 アサリ角度をイロイロ試して見る。下草と細めでも木を切るには交互にアサリを付けると切れ味がいい♪。 ま、のこぎりの様なもんですな。 ヤマアジサイ!?エゾアジサイ!?なのかなぁと今までは思っていたが、白いこいつはヤマデマリだろう。 街路樹に使われるのも増えてきたようだ。ヤマボウシ。ハナミズキが終わった後に咲いているように見えるのはコイツかな。 山形の山地ではヤマボウシの群生の形が遠目には墜落した飛行機に見えたそうで、通報によって集まった消防車が10台以上だったとか 確かに濃い緑になった山にこいつの白さはひときわ目立つ。 |
---|
シトシト雨の続く中。
キイチゴとグミは実をつけていた。