'13年 1月、晴掻雪作
![]() |
![]() |
![]() |
首都圏が慌てた雪、庵周辺での積雪は20cm位。 湿り気の多い雪だったのでカネ勾配の屋根につけたソーラーパネルはいとも容易く雪を滑り落す。電力確保には都合いいが、平均的な3,4KW規模のパネルを設置した北国の屋根では、この滑り落ちる雪が災いするトラブルもあるようだ。 このような4枚程度であれば雪が頭に落ちても大したことは無いが規模が大きくなるとクルマの屋根も凹むらしい。 雪で外仕事が出来ない時は屋内で出来る作業。 流し台の上にはキッチン用品収納の天袋が定番。後付けで吊り戸棚を作りつけた。 週初めの積雪ではジムニーの腹も擦り始めた。なるべく轍は広くなる様に走ってはいたが、これ以上積もると、雪の深みでスタックしてもおかしくなくなる。深めの轍中央部分はやっぱり雪掻きしないと・・・ 晴れれば雪掻き、雪の日は棚作り!てな週でしたね。 |
---|
3、11で崩れた崖の復旧作業も冬場は大変。
ロープにすがって行う作業はさすがにしんどそう。