'08年 9月 芋の子汁シーズンStart。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
開墾畑での野菜作りは2年目。 最初の年も里芋は植えつけたのだけれど、葉っぱも茎も大分ひ弱な感じだった。2年目の今年は麓の「ベテラン芋の子作付け士」の作る芋の子畑と遜色ない。 贔屓目には葉っぱもでかいし背丈もたくましい! なもので世はそろそろ芋の子汁の話題が耳に付き始めた頃合を見計らい一番大きそうな株を引き抜いた。勿論目的は芋の子汁の試食だ〜!! さて引き抜いてコロコロと子芋を取り分けようとしたのだが・・・小芋はどこに!?(・Д・);; 土を落したら貧相な小芋が5,6個。親芋も切り分けてようやく芋の子汁になんとか辿りついた。ちゃんとした里芋になるのはもう少し時間が欲しいかも知れない。もしも芋の子が駄目だったときのタメにサンマも用意したが、相乗効果というか秋は芋の子とサンマだ〜 そういえば麓の「ベテラン芋の子作付け士」の畑ではまだ1株も収穫には至っていないようだ。 毎年、好きじゃないと思いながらも色も形もインパクトが強くて今年もつい撮ってしまう彼岸花。 |
山栗が落ち始めた。ドングリはもう少し前から・・・
庵の麓ではもうじき稲刈りが始まる。田の畦は最後の草刈り。