Custom World :カスタムもいろいろ 必然!?偶然!? さりげなく!?徹底的に!?華麗に!? 究極を求めて!?羊の皮を被って!?こけおどしで!? あ〜あ、やってもうた!立ちゴケを機に!?。。。 とかとか、取ってつけたような理由もあるのだけれど、 オリジナルをKeepするもよし。自己満足でもよし。 とにかくいじってみれば楽しいもの。 何と言っても世界で1台だけのMy Bike!! でもやっぱり自己責任で。という事だね。 それでは、それぞれこだわりのCustomをご覧下さい。 |
|
|
自称「古カスタム」を誇るRyuちゃん「RD」 |
![]() |
|
|
|
たかだか100mmほどのストレッチシールドの恩恵として かくして、速度が上がるほど、前方、バックミラーへと |
'01のある冬晴の日、ZRX氏は春先のシーズンインを完調にスタートすべく、クラブメンバーに内緒でひたすらメンテナンスを続けていた。エレメント類、プラグ…メッシュホース、バックステップ、マフラー、と彼のMy Customは続くか? |
|
穏やかに草を食む牛しかいない阿原高原牧場に轟音と夕日を引き連れ |
|
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
More Power & Sound !? 朝、家を出るときは後ろめたいけれど… |
|
DUCA-ST用ハンドルアップスペーサー |
桜井工機製、ハンドルアップスペーサー t=10mm …そして…試乗感。 | ||||
以前から市街地、信号でのGo Stopが続くと、家に帰る頃には左手の握力が極端に落ちて腕が張った感じになる。ハンドルアップスペーサーと合わせて、手を入れたいところだった。 |
|
|
ややっ!、サカエの社長のBMは… |
BMは2nd Bikeになったらしい!? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実際はもっと黄色く見えているはずなのだが (^o^;; |
||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
まいった。白いランドセル こういう使い方は気付かなかった 好きですねぇ、味のあるCustom |
|
|
|
@Lアングルをスプリングで浮かし 取付けボルトで締める。 ⇒70Km/h付近でData飛び。 A汎用ブラケットを@のアングルを介して取付け ⇒無線機併設の為だったが、 ユラユラし視界/Data飛びも悪化。 B現状。木製ブラケットをリジットに固定。 本体はスポンジクッションでフローティング! 100Km/h迄はData飛びせず!Good!! 限界は未確認 |
戻る |